ONKYO Integra 225
¥62,800(1969年頃)
解説
メインアンプ部は全段直結回路、FM-MPX回路にはモノリシックICを採用するなど、音質を重点に開発されたレシーバ。
チューナ部は、4連バリコン、IF部には6素子メカニカル・フィルタ、差動アンプを含む4段リミッタなどを採用した設計となっています。
アンプ部はIntegra701の技術を生かし、全段直結・差動増幅回路を採用しています。
機種の定格
| 型式 | 全段直結ステレオレシーバ |
| <パワーアンプ部> | |
| 定格出力(THD 0.1%時) | 22W+22W |
| ダイナミックパワー | 70W |
| 歪率(1kHz、定格出力時) | 0.3%以下 |
| 周波数特性 | 15Hz~30kHz、0 -1dB |
| パワーバンドウィズ(IHF) | 20Hz~30kHz |
| ダンピングファクター | 100 |
| SN比(IHF Aネットワーク) | 100dB以上 |
| 負荷インピーダンス | 4Ω~16Ω |
| <プリアンプ部> | |
| 歪率(1kHz、1V出力時) | 0.1%以下 |
| RIAA偏差(20Hz~15kHz) | ±0.5dB以内 |
| イコライザ許容入力(1kHz) | 140mV |
| SN比(IHF-A) | Phono1、2:70dB以上 AUX、Tuner:85dB以上 |
| 入力感度/インピーダンス(1kHz) | Phono1、2:2mV/50kΩ AUX:100mV/100kΩ Tuner、Tape moni:100mV/100kΩ |
| トーンコントロール (ターンオーバー周波数) |
Bass:+14 -18dB(20Hz) Treble:+11 -14dB(20kHz) |
| <チューナー部> | |
| 受信周波数 | FM:76MHz~90MHz AM:530Hz~1605kHz |
| 感度(IHF) | FM:2μV AM:40μV |
| イメージ比 | FM:70dB(83MHz) AM:40dB(1MHz) |
| IF妨害比 | FM:100dB(83MHz) AM:40dB(1MHz) |
| SN比(FM-IHF) | 65dB |
| ACA(2信号選択度) | 65dB以上 |
| AM抑圧比 | FM:50dB以上 |
| キャプチャーレシオ | FM:1.5dB以下 |
| FMステレオ歪率 | 0.5%以下 |
| FM-STセパレーション(400Hz) | 38dB以上 |
| 周波数特性 | 20Hz~15000Hz、+0 -1dB |
| <総合> | |
| 外形寸法 | 幅437x高さ136x奥行345mm |
| 重量 | 10kg |